心配するほどエネルギーを奪う

こんにちは


さがらしほです


わたしは心配性だった
物事を先回りして考えるくせ



実家のことを心配してみたり
旦那のことを心配してみたり
自分の将来を心配したり
お金を心配したり



心配の反対って信頼していないことに
心配は相手のエネルギーを奪ってることに
なると気づいた



これに気づいたのは
わたしのことを心配する母親の言動
やっと実家から離れて自立したのに
母親がわたしの役に立ちたいがための心配
わたしからはやってほしいと言ってない
のに入ってこようとする意識



心配は成長の邪魔をする



わたしは心配してしまいそうになる意識を
全部やめて相手を信頼する意識に変えた



そしたら何が起こったか
あれだけ心配してた両親の仲はよくなり
旦那の中で何かのやる気が出てきたみたい
(これは見守るのみ)
お金の心配は今あるんだから心配する
必要はない



心配するとどんどん相手やむしろペットに
だってエネルギー奪い病気になったりも
するらしい

0コメント

  • 1000 / 1000

人生が楽になってくるわたしの試した実験